潮来市 K様邸 雨戸修理事例

閉める時、最初の雨戸が途中で倒れてしまいます。そして、何より重いので開け閉めが大変なのです。なんとか軽くできない物でしょうか?木製の敷居も削れているからでしょうけど、何か良い方法があったら助かります。それと、序に網戸の張り替えもお願いできたら嬉しいです。(K様より)
20170126ksama-midashi01.JPG
事例

 施工事例データ

施工箇所 雨戸敷居
施工内容 木製雨戸敷居加工
工事期間 1日
工事費用 ¥40.000-円
使用商材 アルミ板
築年数 26年

ご提案内容 木製雨戸敷居が削れてしまっているのが原因です。雨戸の戸車は損傷していないので、敷居の処置さえしたら大丈夫ですので、アルミ板を敷居に取り付けて、なめらかに動く様にします。一旦、木製の敷居をアルミ板分だけ削って、全体的な水平も取り直してから、アルミ板を取り付けます。
施工前はこちら

20170126ksama-mae01.JPG 20170126ksama-mae02.JPG 20170126ksama-mae04.JPG
写真で見た場所まで、雨戸を持って行くと倒れないのですが、戸袋から出して1m位の所で雨戸が倒れてしまいます。 おそらく強引に引いたと思われるので、雨戸の戸車の点検をしまいたが、全て問題ありませんでした。 雨戸敷居ですが、年数も経っているので表面も傷んでいたのでしょう。

施工中の様子

20170126ksama-cyu03.JPG 20170126ksama-cyu04.JPG 20170126ksama-cyu02.JPG
雨戸戸袋の中は大丈夫でしたので、雨戸を引き出す所から加工をします。アルミ板の厚み分だけ削り、アルミ板を取り付けた時に平らとなる様にします。 そこから溝を掘る鉋(かんな)で傷んだ敷居を削ります。 表面の凹凸が酷かったので、水平を取りながら全体的に削って調整します。
20170126ksama-cyu07.JPG 20170126ksama-cyu05.JPG 20170126ksama-cyu06.JPG
一通り削り終えたら掃除して、アルミ板の馴染みを確認します。 長さを合わせてカットしたら、約30cm間隔でビス穴を開けて取付します。 ステンレスのビスと打込み、木製雨戸敷居の補修は完成となります。
20170126ksama-cyu08.JPG
急遽依頼された網戸の張り替えも行いました。

施工が完了しました

20170126ksama-go05.JPG 20170126ksama-go03.JPG
アルミ板を張りつけました。 元々あった水抜き溝、雨戸を閉めて状態の確認も行いました。
20170126ksama-go01.JPG 20170126ksama-go02.JPG
雨戸を閉めた状態、引込が軽くなりました。 違う角度からの状態、水平も綺麗に取れ、建付け調整と戸車点検・メンテナンスも行えたので安心してご使用頂けると思います。

LINEで簡単相談・見積もり
リフォーム 外装 水まわり 石田工務店が選ばれる理由とは?
  • 外壁塗装価格表
  • 水まわり価格表
  • ちょっことリフォーム価格表
  • WEB限定お得なキャンペーン
  • 外壁塗装価格表
  • 水まわり価格表
  • ちょっことリフォーム価格表
  • 水まわりリフォームのポイント
  • 最新チラシ