古河市 K様邸トイレ改装工事例
昔、傷んだ床を2枚だけ剥がして自分で張り替えたんだけど、床下に長靴を置き忘れてしまったので、直す序に取ってもらおうとお願いしました。便器の置いてある床は剥がれてきていたし、器具も古いので、床と器具を新しくして欲しいとお願いしました。(K様より) |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
トイレの床がブクブクになってきたので、部分的に床だけ直して欲しいとの事でしたが、便器の下側が酷く、便器器具を外さないと完全には直せない状態で、かつ、便器を外す序に器具ごと取替ようという話になりましたので、水漏れの原因は想像できましたが、床を補修する所は補修して、全て綺麗に直そうと言う事になりました。 また、古河出張所の初仕事をさせて頂き感謝です。 |
ぱっと見た感じは何ともない様に見えますが、器具自体は古いタイプの洋式便器です。 | 止水バルブでは、水を止められない様な状態になっていましたので交換です。 | 水漏れが酷かったのでしょう、床が捲れてていたので、ガムテープを貼っておられました。 |
まず、外の水道メーターで水を止めて便器の水を抜き本体を取り外します。 | 取り外すとフランジ(便器排水口を便器と繋ぐ部材)が見えます。ここの「ガスケット」と言う材の劣化が原因で排水漏れが生じていました。 | 止水バルブも外します。 |
新しい止水バルブの取付後、外の水道メーターで止めてあった水を通水します。水漏れの有無を確認して完了です。 | 床を一部切断し長靴を取出し、新しいフローリングを張ります。耐水・WAXレスなので安心です。そして古いフランジは切断して取り外します。 | 排水配管を短く切断してしまったので「持出ニップル」と言う、排水配管を延長する材を繋ぎ、長い部分を床面で切断し、この状態にします。 |
新しい「フランジ」を取り付けます。 | リフォーム用の排水配管を組み付け、便器を乗せる準備をします。 | 便器を組立て、試運転をしてリモコンを壁に取り付けたら完成です。 |
手洗い器付ウォシュレット一体型便器、WAXレス耐水フローリング、巾木の新調。 | 止水バルブ |