新着情報
- ■2023.07.31 「潮来大工(石田工務店)の現場ブログ」を更新しました! コーキングの劣化に注意!外壁塗装のタイミングで打ち替えがオススメ!
- ■2023.05.31 「潮来大工(石田工務店)の現場ブログ」を更新しました! サイディングの外壁塗装ポイント ~サイディングの特徴と劣化具合のセルフチェック~
- ■2023.03.31 「潮来大工(石田工務店)の現場ブログ」を更新しました! 失敗しない!外壁塗装で色選びのポイント
初めまして、6代目潮来大工の石田でございます。この度は数あるホームページの中から潮来大工 石田工務店のホームページをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、創業してから120年以上、地元潮来市で商売を続けさせていただいております。
これもひとえに、日頃からご愛顧いただいている皆さまのおかげでございます。改めて、感謝申し上げます。石田工務店は、創業当初は船大工として造船業に携わっておりました。時代の流れともに街並みが変わり、人々が住まう家が建てられるようになり、船大工として培った高い技術力が住まいづくりに応用できることに気づき、活躍の場を徐々に住宅産業へと移して参りました。そんな石田工務店も、私、石田裕一郎の代で、6代目となりました。本業はもちろんのこと、地元に根ざした潮来祇園祭禮など、様々な行事にも、積極的に関わらせていただいております。
代々培ってきた技術を活かし、住まいのちょっとしたお困りごとから水まわりリフォーム、外装リフォームに至るまで、お客様の「困った!」を解決するために、幅広くご対応させていただいております。お問い合わせから完工まで、「潮来大工」であるこの私が、丁寧に一貫対応させていただきます。住まいのお困りごとがございましたら、どうぞ遠慮なくご連絡くださいませ。
潮来大工 石田工務店
代表 石田 裕一郎
コーキングの劣化に注意!外壁塗装のタイミングで打ち替えがオススメ!
- 外壁塗装とコーキングは密接に関係しています。外壁塗装において重要な防水材料であり、建物を水や風から守る役割を果たします。コーキングは時間とともに劣化してしまい、ひび割れや肉瘦せなどが起こります。コーキングの劣化を放置すると雨漏りに繋がるので、打ち替えや増し打ちが必要になります。一般的には打ち替えをが基本で、外壁塗装・屋根塗装と一緒に施工するのがおすすめです。こちらのページでは、コーキングの意味や役>>詳しく見る
サイディングの外壁塗装ポイント ~サイディングの特徴と劣化具合のセルフチェック~
- サイディングの外壁はオシャレなものが多く、昨今の住宅で広く使用されています。耐候性、耐水性が高く長期間外壁の美観を保護できる特長がありますが、風雨や太陽光にさらされ続けるため、定期的な外壁塗装のメンテナンスが必要です。塗り潰しやクリア塗装で外壁塗装することで寿命を延ばすことができます。こちらのページでは、サイディングの特長、外壁塗装等のメンテナンス方法と費用の相場をご紹介します。サイディングの劣化>>詳しく見る
失敗しない!外壁塗装で色選びのポイント
- 「最近、家の外壁が色あせてきたな...。」そんなお悩みをお持ちではないでしょうか。マンション・一軒家のどちらも、外壁塗装の寿命は平均8~12年。寿命をすぎると「外壁の美しさ」「雨や紫外線から守る」などの外壁塗装の効果が失われるため、定期的な塗り替えが必要です。こちらの記事では、おすすめの外壁塗装の色味、色選びで失敗しないポイントについて解説いたします。『外壁塗装を考えているけど、何から始めていいか>>詳しく見る